menphysデイリーチェッカー利用規約

適用範囲

  1. 本規約は、サントリー食品インターナショナル株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する本サービスを利用するすべてのユーザに対して適用されます。
  2. 本規約等の他、本アプリ上で随時掲載する本サービスに関する説明書、ガイドライン、ポリシー、注意事項、その他の個別規約等は、本規約の一部を構成するものとします。

定義

本規約における用語の定義は以下のとおりとします。

  1. 「ユーザ」とは、本規約に同意の上、本サービスを利用する個人をいいます。
  2. 「LINE」とはLINEヤフー株式会社が提供するアプリケーション「LINE」をいいます。
  3. 「本規約」とは、menphysデイリーチェッカー利用規約をいいます。
  4. 「本規約等」とは、本規約、プライバシーポリシーをいいます。
  5. 「本サービス」とは、当社が本アプリ並びにサントリー menphys LINE公式アカウントを通じて提供するサービスで、ログサービス、キャンペーンサービスをいいます。
  6. 「本アプリ」とは、ユーザが所定の認証を経た上で本サービスを利用することができる当社が提供するスマートフォン用LINEミニアプリであって、当社がmenphysデイリーチェッカーの名称で提供するものをいいます。
  7. 「本アカウント」とは、本アプリの利用開始時に、ユーザに対し付与される本サービスにおけるアカウントをいいます。
  8. 「ログ」とは、対象商品の購入等に基づき当社指定の方法で飲用を記録できるサービスをいいます。
  9. 「キャンペーン」とは、対象商品の購入に基づき本アプリを通じて参加できるサービスをいいます。
  10. 「対象商品」とは、当社指定の清涼飲料水をいいます。
  11. 「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロその他暴力、威力、詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団もしくは個人またはこれらに準ずる者をいいます。

利用環境等

本サービスの利⽤料は無料です。ただし、本サービスの利⽤(サポート対応を含む)に伴い発⽣するパケット料⾦などの通信料はユーザに負担していただきます。また、本サービスの利⽤に必要な通信機器等は、ユーザの費⽤と責任においてご準備いただきます。

アカウントの開設

  1. ユーザは、当社の定める⼀定の情報の登録をすることで本サービスを利用することができます。
  2. ユーザは登録情報として、真実かつ正確な情報を提供するものとし、虚偽の情報を提供してはいけません。
  3. ユーザは、本アカウントに登録した情報を常に正確かつ最新の状態に保つものとし、当該情報に変更があった場合、ユーザは、速やかに所定の手続きにより、登録内容の変更を行うものとします。
  4. ユーザは、当社が定める方法に従ってのみ本アカウントを使用するものとします。
  5. 本アカウントが当社によって廃止または停止された場合、ユーザは新たなアカウントを作成することはできません。
  6. 本アカウントに関する一切の権利は、本アカウントを登録したユーザに一身専属的に帰属します。ユーザは、これらの権利を第三者に譲渡、貸与または相続させることはできません。
  7. アカウントはユーザ1人につき1アカウントとし、ユーザ1人が複数のアカウントを保有または利用することはできません。ただし、当社が承諾した場合にはこの限りではありません。
  8. 反社会的勢力に該当する者は、アカウントを作成することはできません。

本サービスの利用

  1. 当社は、ユーザの本サービスの利用状況などを勘案して、当社の判断によりユーザの本サービスの利用を一時保留またはお断りする場合があります。
  2. 本サービスの提供は日本国内に限られます。ユーザは日本国外で本サービスを利用しないものとします。

ログサービス

  1. 当社は、ユーザの対象商品の購入情報に応じて当社の定める基準に従い、飲用履歴(以下「飲用ログ」といいます。)を記録します。
  2. ユーザは当社が定めた飲用ログ数に応じて、当社が独自に定めた特典を後日受け取ることができるものとします。なお、特典を飲用ログに還元することはできません。
  3. 1日の定義は日本時間の0時0分から23時59分までとします。
  4. 飲用が途切れると、連続飲用日数はリセットされ、次回飲用時から再度連続飲用日数の記録を開始します。
  5. ユーザは、保有する飲用ログや特典受取権利を第三者に対して譲渡その他の処分をすることはできず、当社に対し、保有する飲用ログの換金を求めることはできません。また、特典受取権利の行使は、ユーザ本人が行うものとし、当該ユーザ以外の第三者が行うことはできません。
  6. 当社は、ユーザが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当社は当該ユーザに事前に通知することなく、ユーザが保有する特典受取権利の全部または一部を失効させることができます。
    1. ユーザによる飲用ログの取得が法令に違反した場合。
    2. ユーザに違法行為もしくは不正行為があった場合、または本規約等に違反した場合。
    3. その他、ユーザが保有する特典受取権利を失効させることが適当と当社が判断した場合。
  7. ユーザが本アカウントの廃止またはその他の理由によりユーザの地位を喪失した場合は、当該ユーザが保有する飲用ログ、特典受取権利はすべて失効します。当社は、ユーザの地位喪失に伴う損害について一切責任を負わないものとします。
  8. 当社は、ユーザが保有する飲用、当選権利を失効させた場合であっても、再付与、損害賠償またはその他名目を問わず、一切責任を負いません。

キャンペーンサービス

  1. ユーザは、ユーザの対象商品の購入情報に応じて当社の定める基準に従い、キャンペーンに応募することができるものとします。
  2. ユーザは、応募し抽選に当選した場合、後日特典を受け取ることができます。なお、特典受取権利は応募権利に還元することはできないものとします。
  3. キャンペーンの参加条件は当社が独自に設定するものとし、ユーザは各キャンペーンの応募要項の定めに従いキャンペーンに応募するものとします。
  4. ユーザは、保有する特典受取権利を第三者に対して譲渡その他の処分をすることはできず、当社に対し、保有する特典受取権利の換金を求めることはできません。また、特典受取権利の行使は、ユーザ本人が行うものとし、当該ユーザ以外の第三者が行うことはできません。
  5. 当社は、ユーザが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当社は当該ユーザに事前に通知することなく、ユーザが保有する当選権利の全部または一部を失効させることができます。
    1. ユーザによる応募が法令に違反した場合。
    2. ユーザに違法行為もしくは不正行為があった場合、または本規約等に違反した場合。
    3. その他、ユーザが保有する当選権利を失効させることが適当と当社が判断した場合。
  6. ユーザが本アカウントの廃止またはその他の理由によりユーザの地位を喪失した場合は、当該ユーザが保有する抽選の応募権利、特典受取権利はすべて失効します。当社は、ユーザの地位喪失に伴う損害について一切責任を負わないものとします。
  7. 当社は、ユーザが保有する抽選の参加権利、当選権利を失効させた場合であっても、再付与、損害賠償またはその他名目を問わず、一切責任を負いません。

禁止事項

  1. ユーザは、本サービスの利⽤にあたり、以下の各号のいずれかに該当する⾏為または該当すると当社が判断する⾏為をしてはなりません。
    1. 不正な手段で飲用ログを取得する行為
    2. 本サービスの本アカウントなどの第三者への貸与、譲渡または複数人による共用をする行為
    3. 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
    4. 第三者に対する詐欺、脅迫その他の犯罪行為
    5. 公序良俗に反する行為
    6. 第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
    7. 当社ウェブサイトのネットワーク、システムなどに過度な負荷をかける行為
    8. 当社の事業の運営を妨害するおそれのある行為
    9. 当社のネットワークまたはシステムなどに不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
    10. 第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
    11. 反社会的勢力などへの利益供与
    12. 前各号の行為を直接または間接に惹起または容易にし、またはそのおそれがある行為
    13. その他本規約などの当社が定める定め、規則などに抵触する行為または当社が不適切であると合理的に判断する行為
  2. 当社は、ユーザが本規約に定める禁止事項に違反した場合、事前の連絡なく、本サービスの利用を禁止することができます。また、これにより生じた損害については、当社は責任を負わないものとします。
  3. 当社は、ユーザが本規約に定める禁止事項に違反した場合、前項に定める措置のほか、損害賠償の請求その他の当社が必要と認める措置をとることができるものとします。ユーザが本規約に定める禁止事項に違反したことにより生じた損害(本項に基づく措置による損害を含みます)について、当社は責任を負わないものとします。

本サービスの停止

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザに事前に通知することなく、本サービスの⼀部または全部の提供を停⽌または中断することができるものとします。
    1. 本サービスにかかるコンピューターシステムの点検または保守作業を緊急に⾏う場合。
    2. コンピューター、通信回線等が事故により停⽌した場合。
    3. 地震、落雷、⽕災、⾵⽔害、停電、天災地変などの不可抗⼒により本サービスの運営ができなくなった場合。
    4. その他、当社が停⽌または中断を必要と判断した場合。
  2. 当社は、本条に基づき当社が⾏った措置に基づき利⽤者に⽣じた損害について⼀切の責任を負いません。

モバイル端末の紛失およびアカウントの不正利用

  1. ユーザは、本アプリを搭載しているモバイル端末に対して、パスワードを設定するなど、自己責任で適切に管理するものとします。
  2. ユーザは、本アプリを搭載しているモバイル端末を紛失した場合、または盗難等の被害を受けた場合には、直ちに当社に連絡をするとともに、ユーザの本アカウント利用の停止手続きを行うものとします。
  3. 当社に故意または重過失のない限り、本アカウントがモバイル端末の盗難等にて不正利用されたことにより生じた損害につき、当社は一切責任を負わないものとします。

登録の廃止・利用の停止

  1. 当社は、ユーザが次の各号のいずれかに該当した場合、直ちに本アカウントを廃止または停止することができます。
    1. ユーザが本規約等に違反したと当社が判断したとき。
    2. ユーザが虚偽の情報を提供したとき。
    3. ユーザが本アカウントにて、QRコードの読み取りを半年以上行わない等、アクティブ状態が長期間確認されないとき。
      ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
    4. 差押、破産、民事再生の申立て等、ユーザの信用状態が著しく悪化したとき。
  2. 当社は、前項に基づくアカウントの廃止または停止によりユーザに生じる損害等について、一切責任を負わないものとします。

退会

ユーザは、退会を希望する場合、当社所定の方法で当社に通知することにより退会し、自己のユーザとしての登録を廃止することができます。なお、退会をもって、ユーザがそれまでに蓄積した本サービスに係る権利も消滅するものとします。

他社広告、サービスへのリンクについて

  1. 本サービスでは、本アプリ内において、本サービスに掲載されている各ブランドや第三者の広告を掲載し、または当該ウェブサイト等へのリンクの提供をする場合があります。また、利⽤者に対し、LINEメッセージ配信により本サービスに掲載されている各ブランドや第三者の広告宣伝物を送信する場合があります。
  2. 当社は、第三者の広告やリンク先で提供されているサービス等を管理しておりませんので、これらに起因または関連して⽣じた⼀切の損害(間接的である場合、直接的である場合を問いません)について賠償する責任を負いません。

個人情報の保護

当社(共同利用先を含みます)は、本アプリにおけるユーザの一切の個人情報および個人関連情報を「プライバシーポリシー」の定めに従って取扱います。

免責・損害賠償

  1. 当社は、本サービスの内容およびユーザが本サービスを通じて得る情報等について、その内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないことについては、いかなる保証もいたしません。
  2. 本サービスは、現状有姿で提供されるものであり、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、有効性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます)がないこと、また当社のシステム等に対し第三者からの不正アクセスがないことを、保証するものではありません。
  3. 本サービスは、事前の通知等を経ることなく、変更され、機能追加され、本サービスまたはその機能の提供が中止されることがあり、また本サービスの利用に新たな制約が課されることがあります。上記に伴い、利⽤者がそれまでに蓄積した本サービスに係る権利のうち、変更、追加または提供を中止するサービスに係るものは消滅する場合がございます。これらにより、ユーザが損害等を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社のユーザに対する義務の全部または一部が、天変地異、戦争、重大な疫病、禁輸、通常の輸送・通信・送金手段の途絶、電力供給の停止、法令の改廃、公権力による命令等の当社の支配が及ばない事由により遅延し、または履行不能となった場合には、当社はその責任を負わないこととします。ただし、当社は、当該事由が除去されたときは、速やかに義務を履行するものとします。
  5. 本サービスは、日本国におけるユーザに対して提供されるサービスであり、本サービスが他の国または地域において事実上または法律上利用可能であることについて、保証するものではありません。
  6. 本規約における免責規定に関わらず、適用される法律の強行規定に基づき当社の損害賠償義務が認められる場合であっても、当社が負うべき損害賠償義務は、ユーザが現実に被った通常かつ直接の範囲の損害を限度とします。但し、当社の故意または重過失に基づく損害については適用されないものとします。

本規約等の改定

  1. 当社は、お客様に対して、本規約に基づく本サービスの提供を将来にわたって保証ないし約束するものではなく、本サービスの適切な運営のために必要がある場合、その他合理的な必要性があると当社が判断した場合は、いつでも本規約を変更することができます。
  2. 前項に基づく本規約の変更は、ウェブサイト上での掲示による公表などの相当な方法で事前に周知を行い、周知の際に定める期日から適用されるものとします。
  3. 本規約が変更された場合、変更後に提供される本サービスには、変更後の本規約の定めが適用されますので、本サービスの利用に当たっては、最新の本規約の内容をご確認ください。最新の本規約の内容は、 https://xxxxx に掲載します。

連絡/通知

本サービスに関する問合せその他利⽤者から当社に対する連絡または通知、および当社から利⽤者に対する連絡または通知は、当社の定める⽅法で⾏うものとします。

知的財産権

本アプリを含む本サービスを構成するすべてのリソースに関する一切の権利は、当社または当該権利を有する第三者に帰属するものとし、ユーザは本サービスの利用のみができます。 ユーザは、当社の許可なく、本サービスに関する知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権および商標権ならびにそれらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録などを出願する権利をいいます)、肖像権、パブリシティー権、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはなりません。

分離可能性

本規約等のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約等の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

紛争、準拠法等

  1. 当社およびユーザとの間の本サービスに関するすべての紛争につき、東京地方裁判所を第一審の専属的合意裁判所とします。
  2. 本規約等はいずれも日本法を準拠法とし、日本法にしたがって解釈されるものとします。

制定日2024年8月22日